スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

【玄関風水】下駄箱は悪い気がいるので定期的に掃除を

2013年03月30日

トップ > サイトマップ


下駄箱は定期的に掃除をして悪い気を追い出す

下駄箱は悪い気、淀んだ気がたまりやすいです。

靴は外出すると悪い気がつきます。靴のイヤな匂いも悪い気です。匂いや湿気がたまると運気が落ちるので定期的に掃除をしましょう。





我が家は2か月に1回のペースで掃除をしています。
本当はもう少しこまめにやったほうがいいのですが。


  




靴はすべて出し、下駄箱の仕切り板もすべてとって隅々まで拭き掃除をします。
小さい子どもがいないのでドロや砂はほとんどないので掃除もラクです。





掃除が終わるとお香を焚き、下駄箱の中の浄化します。
拭き掃除だけでは完全に匂いがとれませんが、お香を焚くことでイヤな匂いもすっきり。




下駄箱の掃除のときに、
下駄箱に入れている炭も洗います。炭は洗って乾かせばずっと使えるので、下駄箱の匂い・湿気対策には欠かせません。


  

Posted by 夢子 at 10:30Comments(0)玄関

【玄関風水】窓はつねにきれいに

2013年03月29日

トップ > サイトマップ




玄関の窓はいつもきれいに

玄関に窓があるお宅は窓の掃除をこまめにやりましょう。
窓は玄関同様、気の出入り口です。良い気を呼び込むためには窓はいつもピカピカに。



窓を開けて換気を

窓を開け、玄関にこもった空気を追い出し、新鮮な空気を入れましょう。

換気は玄関掃除同様に習慣にしましょう。悪い気を追い出し、良い気を取り入れれば、そこに住む人の運気がよくなります。




我が家はマンションなので窓はありません。朝掃除をするときに玄関ドアを開けて空気の入れ替えをしています。玄関は靴を置くので知らぬ間に臭いがこもってしまうので毎日一回は必ず換気をするようにしています。

換気するということは、悪い気を外に出すということです。そして悪い気がなくなれば、そこに新たな良い気が入ってきます。換気するだけで悪い気を追い出し、良い気を入れることができるのでこまめにしましょう。


  

Posted by 夢子 at 10:36Comments(0)玄関

【玄関風水】玄関ドア、ドアノブをきれいに拭く

2013年03月28日




習慣にしないとなかなか拭き掃除ができない玄関ドアとドアノブ。
玄関ドアは人間の体でいえば顔のようなものです。
毎朝起きたら顔を洗うように、玄関ドア、ドアノブもできれば毎日拭いてきれいにしましょう。
毎日が無理なら、せめて週に1回は拭いてくださいね。



玄関ドアをきれいに拭く

※内側、外側ともに拭く
※外側は風雨にさらされ汚れがつきやすいのでこまめに拭き掃除をすること



ドアノブをきれいに拭く

※ドアノブは家に入るときに一番最初にふれる場所です。ここをいつもピカピカにしておくと良い気が入りやすく、空間自体の運もよくなります。



前ページで、たたきの水拭きについて書きましたが、たたきの水拭きといっしょにドアも拭けばOK。

私は毎朝、表札、ドアノブ、ドア、たたきの順に拭き掃除をしています。
毎日拭き掃除をするのでたたきもドアの汚れも大したことがないのであっという間に終わります。

玄関は風水で一番重要なスペースなので毎日の掃除がベストですが、できない場合は週に1度は隅々まできれいにしましょう。

時間がないときは、たたきを拭くだけでもOK。たたきには悪い気がたまるので可能なかぎりこまめに拭きましょう。雑巾を使うのが面倒なときは市販のペーパーなどでもOK。


  

Posted by 夢子 at 11:10Comments(0)玄関

【玄関風水】たたきは重曹水で水拭き

2013年03月27日



玄関から不用品を取り除いたら、掃除してピカピカにしましょう。

良い気はきれいなところが大好きです。毎日玄関掃除をすると良い気が入ってきます。




たたきは重層水で水拭き

※たたきは掃き掃除をし、溜まった砂やドロ、ホコリを取り除きます。
※水拭きをする。重層水で水拭きをすると空間にたまった悪い気をクリアできます。


掃き掃除ができない場合は特製掃除機で

※掃除機のノズルにトイレットペーパーの芯を斜めに切ってはめ込み、特製掃除機の出来上がり。
これなら吸い込み口は汚れないのでおすすめです。


毎日水拭きをする

※できれば毎日水拭きをする習慣を。
毎日やればやるほど良い気が入ってきます。




我が家は毎日重層水で水拭きをしています。
毎日しているので掃き掃除をしません。小さな子どもがいないので砂や土もほとんどたまらず、拭き掃除のみできれいになります。毎日やることで短時間で掃除が終わります。


重層水
バケツに水を入れ、重層を大さじ1~2杯入れかき混ぜればOK。
この水で玄関、トイレ、床、窓など掃除ができるので掃除用の洗剤は必要ありません。

  

Posted by 夢子 at 09:36Comments(0)玄関

【玄関風水】一時的でもゴミを置くのは絶対にダメ

2013年03月26日



玄関にゴミは置くのは絶対にダメです。

翌朝出そうと思って一時的に置くのもダメです。



ゴミは悪い気がいっぱいたまっています。それを玄関に置くとそこからどんどん悪い気が出てきて玄関だけでなく、家じゅうに悪い気が広がります。


ゴミは分別しゴミ箱に入れ、きちんとふたをしましょう。
ふたをしないと悪い気が外に出てそれが広がっていきます。


また、ゴミをため込むのもNG。
ゴミ出しの日にきちんと出すこと。


  

Posted by 夢子 at 08:42Comments(0)玄関

【玄関風水】使わないものは捨てる

2013年03月22日




玄関が物置になっていませんか?


※届いた荷物をそのまま置いてある
※ゴルフから帰ってきてそのままゴルフセットが置いてある
※買い物に行くときに利用するつもりで買ったショッピングカート、使い勝手が悪くそのまま置いてある
※そのうち資源ごみとして出そうと思っている古新聞、古雑誌、ダンボール
※何が入っているのわからないDIY用品
※買っただけの非常用品

玄関は必要なもの以外何も置かずすっきりが一番です。


※ついつい
※楽だから
※片づけるのが面倒だから

こんな理由で玄関を物置に使っているのは絶対にダメです。
不用なものは処分し、必要なものは別の場所に収納しましょう。




玄関から気が入ってきます。
そのとき、玄関にモノが散乱していると気は入ってくることができません。外に逆戻りします。また、たとえ気が入ってきても、モノに当たりスムーズに流れません。これらは運気低下になるので玄関から不用なものはすべ取り除きましょう。


  

Posted by 夢子 at 09:52Comments(0)玄関

【玄関風水】古い靴、履いていない靴はを捨てる

2013年03月21日




靴は幸運をもたらしてくれるアイテム

※靴はあなたを運のいいところに連れて行ってくれるアイテム
※靴はあなたを未来へと運ぶアイテム

靴を通して大地のパワーを吸収し、あなたの運気をアップしてくれます。



不用な靴を捨てる

※古い靴
※何年も履いていない靴
※破れた靴、ボロボロの靴
※自分の足に合わない靴

これらの靴はすべて処分しましょう。


不用な靴を何足もとって置くと、そこから悪い気が増え、靴本来が持っているエネルギーが弱くなります。そうなるとあなたを運のいいところに連れて行ってくれません。あなたの未来を切り開くことができなくなります。



靴底を拭いてから捨てる

※靴を捨てるときは、『いままでありがとう』と感謝の気持ちを伝えてから捨てましょう。
※靴底を拭いてから捨てると、新しい運気が入りやすくなります。面倒でもひと拭きしてから捨てましょう。







  

Posted by 夢子 at 09:14Comments(0)玄関

【玄関風水】ホコリのかぶった飾り物を捨てる

2013年03月20日




風水の基本

1、捨てる
2、掃除する
3、整理する


風水にむつかしいことは何一つありません。
この3つの手順に沿ってやっていけば、どこのお宅でも良い気を呼び込むことができるようになり家族みんなが幸せになれます。



ホコリをかぶった飾り物を捨てる

ホコリは悪い気の象徴です。
家の中からすべてのホコリを取り除きましょう。
そしてホコリを寄せつけないようにしましょう。


ホコリがかぶっているということは普段から使っていない証拠です。
それらは処分しても生活に支障がないので思い切って処分しましょう。

下駄箱の上や玄関の空間にあるホコリがかぶっているものは必要ありません。捨てましょう。


写真は我が家の下駄箱です。
私はごちゃごちゃ置くのがきらいなので観葉植物とお花を置いています。

モノが少なければ掃除もラクにできるのでホコリがたまることもありません。


  

Posted by 夢子 at 09:21Comments(0)玄関

玄関は気の入り口

2013年03月19日

おはようございます♪

幸せ風水☆ほほえみ風水では誰もができる風水を紹介しています。
ひとつでも、ふたつでもいいので実践してみてくださいね。

風水をひとつ実践することで運が鍛えられ、それがどんどん増えていくと運がよくなり、幸せになります190


   


   


玄関


風水で一番重要としている場所です。

私たち人間が玄関から出入りするように、『気』も玄関から入ってきます。

気にはわかりやすくわけると、『良い気』と『悪い気』があります。



良い気を呼び込む玄関

玄関を良い気を呼び込むことができる環境すれば自然と良い気が玄関から入ってきます。

写真は我が家の玄関です。余分なものは一切おかず、毎日掃除をしています。これができれば良い気がいっぱい入っていますよ。



良い気はすっきりきれいに片付いているところが好き

良い気というのはきれいなところ、すっきりしているところが好きです。

※不用品は捨てる
※不要品は片づける
※掃除をする

良い気がスムーズに入ってくるように幸運を呼ぶ玄関作りをしましょう。


詳しくは次のページでひとつひとつ紹介します。

私といっしょに幸運を呼ぶ玄関作りをして、家の中にキラキラの幸せをいっぱいまき散らしましょう。


  

Posted by 夢子 at 09:27Comments(0)玄関

気の流れ、持ち物のエネルギー

2013年03月18日

宇宙には、目に見えないエネルギーが満ちています。
この世に存在するすべてのものにエネルギーが宿っています。


家の中を『気』が自由に流れているときは、その家はエネルギーに満ちあふれにそこに住む人にも良い影響を与えてくれます。

『気』の流れをよくするに、家の中の不用品、ガラクタを捨てることです。
不用品がごちゃごちゃあり散らかっていると気の流れが悪くなり、気が停滞し、そこに住む人にも悪影響が。

家が散らかり、混乱状態だと、それぞれのものから発せられるエネルギーもごちゃごちゃとなります。
気分が落ち着かなかったり、物事が思い通りにならなかったり、ミスやトラブルが続いたり・・・。

家の表面的な散らかりを整理するだけで、あなたの内面も整理されます。


あなたが今持っているものにはすべて『気』が宿っています。

※気に入っているモノ
※使っているモノ
※心を穏やかにしてくれるモノ
※ワクワクされてくれるモノ


これらはあなたを支えてくれます。
持ち物がもっているエネルギーが、あなたと繋がり、あなたに良い影響を与えてくれます。

反対に不用なものやガラクタからは悪い気が発せられ、あなたのエネルギーを奪い、あなたの足を引っ張ります。






この世に存在するものには、すべて気が宿っています。  

Posted by 夢子 at 11:27Comments(0)捨てる

家の状態はあなたの心の内面をあらわしている

2013年03月15日

家、部屋は、そこに住む人の心の内面をあらわしています。
家はあなたの心の状態を表す鏡です。


本来、家の中がごちゃごちゃとモノに占領されていたり、
掃除もせずゴミやホコリだらけの状態は落ち着かないものです。
そんな状態で平気で過ごせるなら、あなたの心が、感覚がマヒしています。


不用品をため込むと、
※疲労感を覚える
※何事に対しても無気力になる
※心が後ろ向きなる
※過ぎ去った過去のことばかり考える
※判断力が鈍る
※お金や時間にルーズになる
※余分な掃除をすることになる
※余分なお金がかかる
※体の働きが滞る
※太る



不用品をため込むと肉体的、精神的に悪影響がでます。
トラブルが重なり、自分の人生は何をやってもうまくいかないと思うようになります。


不用品がひとつ増えると、負のエネルギーがひとつ増えます。
不用品が増えふたつると、負のエネルギーがふたつ増えます。


不用品が多くなればなるほど、あなたの人生はつまらないものになります。

素敵な人生をおくりたい、幸せになりたいと思うなら、家じゅうの不用品はすべて捨てましょう。


  

Posted by 夢子 at 11:42Comments(0)捨てる

風水グッズよりもまずを気の流れをよくすること

2013年03月13日


風水というと、『西に黄色』が有名です。
家の西の方位に黄色ものを置くと金運がよくなる。これが広まりに広まっていますが、風水グッズをどんなに置いても運はよくなりません。


風水で幸せになりたい、運をよくしたいと思うなら、まずは

家じゅうの不用品、ガラクタを捨て、気の流れをよくすること

気の流れが悪い家に風水グッズを置いても効果はありません!




家の中に不用品、ガラクタがたまっていると気(エネルギー)の流れが悪くなり、悪い気が滞ります。

部屋の隅っこに積み上げた古新聞、引き出しに無理やり詰め込んだ何年も着ていない洋服、押し入れに入れてあるもの・・・。

これらはスムーズに気が流れるのを邪魔するだけでなく、家じゅうに悪い気をためこむことに。
悪い気が蓄積されるとそこに住む人の運気がどんどん下がっていきます。





運をよくしたい、幸せになりたいと思うなら、気の流れをよくする環境をつくりましょう。
これがきちんとできたときに、風水グッズははじめて本領発揮します。



  

Posted by 夢子 at 09:32Comments(0)捨てる

家じゅうの不用品を捨てると新しい人生が開く

2013年03月11日

現状を改善する

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

家の中の不用品、ガラクタを捨てる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

新しい気(エネルギー)が入り、新しい一歩が踏み出せる




風水は気の力を利用した環境学です。
家の中の不用品を捨てることで悪い気が外に出ていき、
新たに風、水、太陽、大地などの自然の持つパワーを取り入れることができます。

この自然のパワーを取り込みやすい家は、
風通しがよく、すっきりきれいに片付いた家です。

自然の持つパワーを家の中に取り込めるようになると、
過去へのベクトルを、未来へのベクトルに変えることができます。これが開運に繋がります。

なぜなら、不用品、ガラクタは過去から今に至る自分の産物です。
不用品が多ければ多いほど、過去に縛られ、過去にとらわれ前に進むことができません。

不用品、ガラクタを捨てれば過去の自分に決別でき、新たな未来が開けます。


  

Posted by 夢子 at 15:32Comments(0)風水とは

不用品をとっておくと前に進めない

2013年03月10日

不用品は今現在使っていないものです。

『いつか使うかもしれない』
『○○○さんがプレゼントしてくれたものだから』

こんな理由で家中に不用品をため込んでいませんか?


もう何年も使っていなければ、この先使うことはありません。『いつか』はありません。
友達がもらったプレゼントでも、あなたが気に入らなければ、そのプレゼントからプラスのエネルギーを吸収することはありません。


不用品というのは、あなたがもう使わなくなったもの、あるいは好きでなくなったものです。
これらはすでに良い気を失っています。いつまでもとっておくとその空間は悪い気が滞り、あなた自身もマイナスのエネルギーでいっぱいになります。



モノに対する執着心を捨てる

不用品を捨てるということは、モノに対する執着心を捨てるということです。
自分の持ち物に対して愛着を持つのはわかります。でも今使っていないものは愛着ではありません。それはモノに対する執着心です。それも悪い意味での執着心です。
執着心が強いと過去との繋がりから抜け出せません。不用品は過去との繋がりです。これらをすべて処分した時、あなたは過去を振り返ることなく、前を向いて歩くことができます。



  

Posted by 夢子 at 10:10Comments(0)捨てる

不用品はあなたに悪い影響をあたえる

2013年03月09日

風水で運をよくしたい、幸せになりたいと思うなら、一番最初にやるべきことは家のある不用品を処分することです。


風水というのは古来中国から行なわれている環境学で、家の中の『気の流れ』を改善することで運がよくなり、幸せになれます。



気の流れをよくする

気というのは『良い気』と『悪い気』があります。
良い気を呼び込む環境を作り、家中にスムーズに良い気が流れるようにすることが良い風水です。


不用品は気の流れを妨げます。邪魔をします。
玄関から気が入ってきて、玄関や廊下に不用品が山積みされていると気が跳ね返されます。

不用品は気の流れの邪魔をし停滞させます。これがそこに住む人に悪い影響をあたえます。



  

Posted by 夢子 at 08:23Comments(0)捨てる

風水とは幸せになるための道しるべ

2013年03月08日

風水とは誰もができる幸せになるための環境学です。


居心地のいい家にし、気持ちいいと感じることで運がどんどんよくなります。


※不用品を捨てる
※モノを整理する
※掃除する
※感謝する



風水の基本は上記の4つです。
できるところからひとつひとつやってみませんか。

風水をひとつ実践すれば運が鍛えられます。これを続けることで運がよくなり、わくわくした人生をおくることができます。あなたの心にたくさんのキラキラが宿り幸せを感じることができます。



風水は先人たちの愛と知恵がつまった宝物です。
宝物の箱をあけ、私たちも幸せになりましょう。


  

Posted by 夢子 at 10:32Comments(0)風水とは