トップ
>
暮らし/生活
|
熊本県
幸せ風水☆ほほえみ風水
風水は誰もが幸せになれる環境学です。日々の生活に風水を取り入れ幸せ生活をおくりましょう♪
スポンサーリンク
上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by のらんば長崎運営事務局 at
【玄関風水】一時的でもゴミを置くのは絶対にダメ
2013年03月26日
玄関にゴミは置くのは絶対にダメです。
翌朝出そうと思って一時的に置くのもダメです。
ゴミは悪い気がいっぱいたまっています。それを玄関に置くとそこからどんどん悪い気が出てきて玄関だけでなく、家じゅうに悪い気が広がります。
ゴミは分別しゴミ箱に入れ、きちんとふたをしましょう。
ふたをしないと悪い気が外に出てそれが広がっていきます。
また、ゴミをため込むのもNG。
ゴミ出しの日にきちんと出すこと。
Tweet
Posted by 夢子 at
08:42
│
Comments(0)
│
玄関
このページの上へ▲
< 2013年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
風水とは
(2)
捨てる
(5)
玄関
(24)
トイレ
(11)
バスルーム
(7)
洗面所
(6)
キッチン
(15)
最近の記事
調味料入れは陶器のものを使い金運アップ
(7/23)
コンロの下にプラスティック製品を収納しないに
(7/16)
シンクの下がごちゃごちゃだと金運ダウン
(7/13)
シンクの上の吊り戸棚は死角になりやすい
(7/11)
キッチンの換気扇の汚れは呼吸器に悪影響が!
(7/5)
シンクの水気は拭きとる
(7/2)
電子レンジの汚れは金運ダウン
(6/28)
コンロは使ったらすぐに拭き汚れをとる
(6/20)
キッチンの排水口のぬめり、イヤな臭いは運気ダウン
(6/19)
冷蔵庫の汚れは心の汚れ
(6/18)
ゴミ箱はきれいに、清潔に!
(6/17)
シミのついたふきんは処分する
(6/14)
賞味期限切れの食品を処分する
(6/13)
古いフライパン、鍋、使わないフライパン、鍋を処分する
(6/11)
高級皿でも使わないものは捨てる
(6/10)
便器のフタは必ず閉める
(5/31)
脱衣所に洗濯物を出しっぱなしはNG
(5/30)
洗濯洗剤はカゴに入れる
(5/29)
洗面台まわりはすっきりきれいに
(5/28)
洗面台のボウルはきれいに
(5/26)
古歯ブラシで蛇口の掃除をしましょう
(5/25)
使いかけの中途半端なトラベルセットは処分する
(5/24)
浴室をピンクに統一すると恋愛運アップ
(5/23)
アロマの香り、入浴剤でリラックス
(5/22)
トイレはアロマやお香で空間の浄化
(5/21)
トイレにお花や観葉植物を飾る
(5/20)
シャンプー、ボディシャンプーは詰め替え容器に
(5/18)
ソープトレイは水切れのいいものを使いましょう
(5/17)
シャンプーなどはシャンプーラックにまとめる
(5/16)
浴室の排水口もしっかり掃除を
(5/15)
過去記事
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
最近のコメント
こんばんは / 調味料入れは陶器のものを使・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
PR
のらんば長崎 TOPへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
夢子