シンクの上の吊り戸棚は死角になりやすい
2013年07月11日
トップ > サイトマップ
シンクの上の吊り戸棚は自身の身長より高いです。そのため見にくく、出し入れがしにくいので死角になりがち。
ここにムダなものを詰め込むと気の流れが悪くなるので必要なものを出し入れしやすいように収納しましょう。
※棚板で上下を2~3段に分割する
※使用頻度の高いものは手の届きやすい下段に入れる
※季節ものやあまり使わないものは上段に入れる
※重いものは取り出すときに危ないので、軽いものを入れる
※カゴに分類して収納すると出し入れしやすい
※上段は取っ手付きのカゴにすると取り出しやすい

我が家も以前はシンクの上に吊り戸棚がありましたが、リフォームのときに吊り戸棚を取り、オープンキッチンにしました。おかげですごく明るくなりました(^○^)
吊り戸棚をなくす分、収納の心配がありましたが、イザなくなってみると収納に関して困ることはまったくありませんでした。収納ってなければものがその分ものが減りすっきりしますね。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
シンクの上の吊り戸棚は自身の身長より高いです。そのため見にくく、出し入れがしにくいので死角になりがち。
ここにムダなものを詰め込むと気の流れが悪くなるので必要なものを出し入れしやすいように収納しましょう。
※棚板で上下を2~3段に分割する
※使用頻度の高いものは手の届きやすい下段に入れる
※季節ものやあまり使わないものは上段に入れる
※重いものは取り出すときに危ないので、軽いものを入れる
※カゴに分類して収納すると出し入れしやすい
※上段は取っ手付きのカゴにすると取り出しやすい

我が家も以前はシンクの上に吊り戸棚がありましたが、リフォームのときに吊り戸棚を取り、オープンキッチンにしました。おかげですごく明るくなりました(^○^)
吊り戸棚をなくす分、収納の心配がありましたが、イザなくなってみると収納に関して困ることはまったくありませんでした。収納ってなければものがその分ものが減りすっきりしますね。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう

調味料入れは陶器のものを使い金運アップ
コンロの下にプラスティック製品を収納しないに
シンクの下がごちゃごちゃだと金運ダウン
キッチンの換気扇の汚れは呼吸器に悪影響が!
シンクの水気は拭きとる
電子レンジの汚れは金運ダウン
コンロの下にプラスティック製品を収納しないに
シンクの下がごちゃごちゃだと金運ダウン
キッチンの換気扇の汚れは呼吸器に悪影響が!
シンクの水気は拭きとる
電子レンジの汚れは金運ダウン
Posted by 夢子 at 08:41│Comments(0)
│キッチン