スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

キッチンの排水口のぬめり、イヤな臭いは運気ダウン

2013年06月19日

トップ > サイトマップ





ぬめりがつきやすく、イヤな臭いがすることもあるキッチンの排水口。

ぬめり、イヤな臭いは悪い気なので毎日掃除をし、きれいにしましょう。

キッチンはいろいろなものがあり、気が乱れやすいので、つねにピカピカにするぐらいの気持ちで掃除をすると気の流れがスムーズになりたまりません。



排水口、三角コーナーに生ごみをためない079

臭いの元は雑菌の繁殖で、湿度・水分・栄養分が揃うと臭いを発生させます。

水分を含んだ生ごみをシンクの中に置いたままにすると臭いの原因となります。



我が家は排水口にカバーをせず、生ごみがすぐに目に入るようにしています。

こうすることで生ごみをためることなく、すぐにベランダのゴミ箱に持っていくことができます。

ゴミ丸見えは気分のいいものではないので、あえてそうしています。





排水口の溝に汚れも要注意です。

こまめに排水口の掃除はしていますが、この溝は完全に盲点でしたね(^^;;

先日掃除したらめちゃ汚れていました。⇒キッチン排水口の溝に汚れがたまっていた


梅雨から夏にかけて、雑菌がどんどん繁殖するので、こまめに掃除しましょうね。私もしっかりやりますicon22



ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょうicon12

  

Posted by 夢子 at 10:35Comments(0)キッチン