スポンサーリンク
高級皿でも使わないものは捨てる
2013年06月10日
トップ > サイトマップ
キッチンはコンロの『火の気』、シンクの『水の気』をはじめ、いろいろな気が存在する場所で気が乱れやすいです。
気をうまくコントロールしながら、気がもっているパワーを生かしましょう。
お祝い、引き出物でもらったお皿、これらは気にいっているならいいんですが、自分の好みではなく長い間使っていないなら処分しましょう。
高級なお皿も同じです。使わないなら処分しましょう。
使っていないものをため込むと、マイナスのエネルギーが幅をきかせます


私は器が好きで、いろいろと集めるのが好きです。
でも、新しいものを買ったら、古いものは処分します。買うばかりではどんどん増えていき大変なことになりますからね。
ひとつ買ったら、ひとつ捨てる。これを徹底するとモノは増えず、自分の気にいってモノに囲まれて暮らすことができます。
写真のお皿は最近購入したものです。ずっと長方形の白いお皿をほしいと思っていました。やっと自分の好みのモノに出会え購入。そして今まで使っていた黒の長方形のお皿は『ありがとう』といって処分しました。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
キッチンはコンロの『火の気』、シンクの『水の気』をはじめ、いろいろな気が存在する場所で気が乱れやすいです。
気をうまくコントロールしながら、気がもっているパワーを生かしましょう。
お祝い、引き出物でもらったお皿、これらは気にいっているならいいんですが、自分の好みではなく長い間使っていないなら処分しましょう。
高級なお皿も同じです。使わないなら処分しましょう。
使っていないものをため込むと、マイナスのエネルギーが幅をきかせます



私は器が好きで、いろいろと集めるのが好きです。
でも、新しいものを買ったら、古いものは処分します。買うばかりではどんどん増えていき大変なことになりますからね。
ひとつ買ったら、ひとつ捨てる。これを徹底するとモノは増えず、自分の気にいってモノに囲まれて暮らすことができます。
写真のお皿は最近購入したものです。ずっと長方形の白いお皿をほしいと思っていました。やっと自分の好みのモノに出会え購入。そして今まで使っていた黒の長方形のお皿は『ありがとう』といって処分しました。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
