スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

【玄関風水】陶器の安定感のある傘立てがおすすめ

2013年04月10日

トップ > サイトマップ


   


濡れた傘をそのまま玄関に置くのはNG

雨で濡れた傘をそのまま玄関に置くと良い気が消滅します。
きちんと傘立てに入れましょう。




傘立ては安定感のある陶器製のものがおすすめ

倒れないどっしりと安定感のあるものがおすすめです。


NG 傘立て
※安定感のないもの
※使いずらいもの


OK 傘立て
※水はけの良いもの
※陶器製もの



傘立てに不用な傘を入れない

傘立てに入れる傘は家族分のみ。
壊れた傘やビニール傘など必要のないものは処分しましょう。

傘立てに余分な傘や不用な傘が何本も入っていると、それは気の流れを邪魔します。玄関はすっきりきれいが基本なので余分な傘は処分してくださいね。







我が家は陶器のものではなくスチール製の傘立てです。
これスリムですが安定感もあるので気に入っています。

マンション住まいなので傘立ては外に出すことができませんが、掃除のときに外に出し、玄関の中の気の流れをよくしています。モノがあるとどうしても気が滞るので、こうやって外に出すことで気の流れがスムーズになります。

  

Posted by 夢子 at 10:03Comments(0)玄関