【玄関風水】陶器の安定感のある傘立てがおすすめ

2013年04月10日

トップ > サイトマップ


【玄関風水】陶器の安定感のある傘立てがおすすめ   【玄関風水】陶器の安定感のある傘立てがおすすめ


濡れた傘をそのまま玄関に置くのはNG

雨で濡れた傘をそのまま玄関に置くと良い気が消滅します。
きちんと傘立てに入れましょう。




傘立ては安定感のある陶器製のものがおすすめ

倒れないどっしりと安定感のあるものがおすすめです。


NG 傘立て
※安定感のないもの
※使いずらいもの


OK 傘立て
※水はけの良いもの
※陶器製もの



傘立てに不用な傘を入れない

傘立てに入れる傘は家族分のみ。
壊れた傘やビニール傘など必要のないものは処分しましょう。

傘立てに余分な傘や不用な傘が何本も入っていると、それは気の流れを邪魔します。玄関はすっきりきれいが基本なので余分な傘は処分してくださいね。







我が家は陶器のものではなくスチール製の傘立てです。
これスリムですが安定感もあるので気に入っています。

マンション住まいなので傘立ては外に出すことができませんが、掃除のときに外に出し、玄関の中の気の流れをよくしています。モノがあるとどうしても気が滞るので、こうやって外に出すことで気の流れがスムーズになります。



同じカテゴリー(玄関)の記事画像
【玄関風水】ペットのトイレを玄関に置くのはNG
【玄関風水】玄関は明るくし良い気を呼び込む
【玄関風水】玄関マットで悪い気をシャットアウト
【玄関風水】表札は家の顔、必ず出すように
【玄関風水】お香を焚き空間の浄化をする
【玄関風水】コート掛けは玄関ではなく部屋に置く
同じカテゴリー(玄関)の記事
 【玄関風水】ペットのトイレを玄関に置くのはNG (2013-04-23 10:37)
 【玄関風水】玄関は明るくし良い気を呼び込む (2013-04-22 09:30)
 【玄関風水】玄関マットで悪い気をシャットアウト (2013-04-20 11:54)
 【玄関風水】表札は家の顔、必ず出すように (2013-04-19 09:33)
 【玄関風水】お香を焚き空間の浄化をする (2013-04-18 10:29)
 【玄関風水】コート掛けは玄関ではなく部屋に置く (2013-04-17 09:29)

Posted by 夢子 at 10:03│Comments(0)玄関
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。