スポンサーリンク
洗面台まわりはすっきりきれいに
2013年05月28日
トップ > サイトマップ
洗面台は歯ブラシ、歯磨き粉、ドライヤー、ヘアピン、リキッドなどモノがいっぱいです。
これらをぐちゃぐちゃに置いておくと気の流れが乱れます。
※余分なモノを置かない
※モノはきちんと並べて置く


我が家もいろいろとあります。
洗面台の鏡の後ろが収納になっており、すべて収納できるので見た目はすっきりです。
ごちゃごちゃ出していると気の流れが乱れるので、洗面台は必要なものだけ、収納できる分だけ置くように。
ここは水を使うので湿気もたまりやすく、モノがあふれていると掃除もおろそかになり、清潔な状態を保てなくなります。
サッと掃除できる環境をつくるのも風水の大切な環境づくりです。
モノが少なければ掃除も簡単にでき、いい環境になります。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
洗面台は歯ブラシ、歯磨き粉、ドライヤー、ヘアピン、リキッドなどモノがいっぱいです。
これらをぐちゃぐちゃに置いておくと気の流れが乱れます。
※余分なモノを置かない
※モノはきちんと並べて置く


我が家もいろいろとあります。
洗面台の鏡の後ろが収納になっており、すべて収納できるので見た目はすっきりです。
ごちゃごちゃ出していると気の流れが乱れるので、洗面台は必要なものだけ、収納できる分だけ置くように。
ここは水を使うので湿気もたまりやすく、モノがあふれていると掃除もおろそかになり、清潔な状態を保てなくなります。
サッと掃除できる環境をつくるのも風水の大切な環境づくりです。
モノが少なければ掃除も簡単にでき、いい環境になります。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう

洗面台のボウルはきれいに
2013年05月26日
トップ > サイトマップ
水まわりの汚れは運気ダウン
洗面台のボウルはきれいにしましょう。
汚れ、水垢は悪い気の象徴です。
これらがついていると悪い気がどんどん増え運気が下がります。

私はお風呂の掃除をするときに、洗面台の掃除も一緒にします。
お風呂用のスポンジで毎日磨いているので水垢はほとんどつきません。
洗面台だけ掃除するよりも、お風呂掃除のついでやる。
ついでにやる掃除ってラクなのでおすすめです。
ここが汚れている気持ちよく歯磨きや顔を洗うことができないので、
いつも清潔にするように心がけています。
自分が気持ちよく、居心地よく感じる空間は良い気が漂います。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
水まわりの汚れは運気ダウン

洗面台のボウルはきれいにしましょう。
汚れ、水垢は悪い気の象徴です。
これらがついていると悪い気がどんどん増え運気が下がります。

私はお風呂の掃除をするときに、洗面台の掃除も一緒にします。
お風呂用のスポンジで毎日磨いているので水垢はほとんどつきません。
洗面台だけ掃除するよりも、お風呂掃除のついでやる。
ついでにやる掃除ってラクなのでおすすめです。
ここが汚れている気持ちよく歯磨きや顔を洗うことができないので、
いつも清潔にするように心がけています。
自分が気持ちよく、居心地よく感じる空間は良い気が漂います。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう

古歯ブラシで蛇口の掃除をしましょう
2013年05月25日
トップ > サイトマップ
歯は『金の気』を司っています。
歯をおろそかにすると金運が下がります。
古くなった歯ブラシで歯を磨くと金運ダウン
歯ブラシは定期的にかえましょう。


我が家は1か月ごとに新しい歯ブラシに交換します。
古歯ブラシは掃除に使います。
蛇口や細かいところを磨くのに便利です。
蛇口がピカピカになると良い気がいっぱいになりますよ
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
歯は『金の気』を司っています。
歯をおろそかにすると金運が下がります。
古くなった歯ブラシで歯を磨くと金運ダウン

歯ブラシは定期的にかえましょう。



我が家は1か月ごとに新しい歯ブラシに交換します。
古歯ブラシは掃除に使います。
蛇口や細かいところを磨くのに便利です。
蛇口がピカピカになると良い気がいっぱいになりますよ

ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう

使いかけの中途半端なトラベルセットは処分する
2013年05月24日
トップ > サイトマップ
洗面所に旅行で使ったトラベルセットやホテルでもらったアメニティグッズを置いていると運気ダウン。
中途半端に使ったもの、サンプルなどは処分しましょう。

我が家は毎日使ってる歯ブラシ・歯磨き粉しか置いていません。
昨年、韓国に旅行に行ったときにトラベルセットは購入しましたが、
帰国後きっちり使い切りました。
いくつも置いておくと気が乱れるので余分なものは置かないにしています。
洗面所は広いスペースではないので必要なものだけを置く。これが一番です。
それに余分なものがなければ毎日の掃除も簡単にできます。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
洗面所に旅行で使ったトラベルセットやホテルでもらったアメニティグッズを置いていると運気ダウン。
中途半端に使ったもの、サンプルなどは処分しましょう。


我が家は毎日使ってる歯ブラシ・歯磨き粉しか置いていません。
昨年、韓国に旅行に行ったときにトラベルセットは購入しましたが、
帰国後きっちり使い切りました。
いくつも置いておくと気が乱れるので余分なものは置かないにしています。
洗面所は広いスペースではないので必要なものだけを置く。これが一番です。
それに余分なものがなければ毎日の掃除も簡単にできます。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう

浴室をピンクに統一すると恋愛運アップ
2013年05月23日
トップ > サイトマップ

女性は『水の気』をもつ存在です。
『水の気』は愛情運、恋愛運に直結します。
水まわりの汚れは愛情運、恋愛運がダウンします。
浴室をきれいにし、浴室の小物をピンクで統一すると恋愛運がアップ
すてきな出会いを求めるなら浴室の掃除とピンクです。
ピンク色の入浴剤もOKですよ。
水まわりの汚れは肌や髪の毛にも影響します。
浴室が汚れていると肌がボロボロになったり、髪の毛がパサパサになったりします。
これではすてきな出会いもありません。
女性が毎日お風呂掃除をし、浴室をきれいにすることで、肌も髪の毛もイキイキ。
そして、いい人との出会いも
お風呂掃除は女性を幸せにしてくれます。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう

女性は『水の気』をもつ存在です。
『水の気』は愛情運、恋愛運に直結します。
水まわりの汚れは愛情運、恋愛運がダウンします。
浴室をきれいにし、浴室の小物をピンクで統一すると恋愛運がアップ

すてきな出会いを求めるなら浴室の掃除とピンクです。
ピンク色の入浴剤もOKですよ。
水まわりの汚れは肌や髪の毛にも影響します。
浴室が汚れていると肌がボロボロになったり、髪の毛がパサパサになったりします。
これではすてきな出会いもありません。
女性が毎日お風呂掃除をし、浴室をきれいにすることで、肌も髪の毛もイキイキ。
そして、いい人との出会いも

お風呂掃除は女性を幸せにしてくれます。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう

アロマの香り、入浴剤でリラックス
2013年05月22日
トップ > サイトマップ
やさしい香りは疲れを癒し、体についた悪い気を流してくれます。
バスルームにアロマポットを置いたり、バスタブにアロマオイルを数滴たらし、
アロマの香りでリラックスしましょう。
香りはあなたが気持ちよく感じられる好きなものを選びましょう。
※ラベンダー・・・安眠
※グレープフルーツ・・・シェイクアップ
※ローズ・・・恋愛運
※日本酒、ワイン・・・水毒を流す

我が家はアロマではなく入浴剤を使っています。
その日の気分で好きな色や香りを選んでいます。

最近は種類も多いので購入するときに、
これもいいなー、これもほしいなーと楽しんでいます。
写真は春先に買った桜の入浴剤です。
季節に合わせて入浴剤もあるのでお風呂で四季を楽しむこともできます。
浴室の掃除が面倒なときは、掃除の前に入浴剤を決めるといいですよ。
毎日の掃除だから時にはやりたくないときってあります。
そんなとき、私は先に入浴剤を決めて、今日はこれを使うからお風呂をきれいにしようって自分に言い聞かせ掃除をします。
これけっこううまくいきますよ。大好きな入浴剤を使うにはお風呂はきれいじゃないとね。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
やさしい香りは疲れを癒し、体についた悪い気を流してくれます。
バスルームにアロマポットを置いたり、バスタブにアロマオイルを数滴たらし、
アロマの香りでリラックスしましょう。
香りはあなたが気持ちよく感じられる好きなものを選びましょう。
※ラベンダー・・・安眠
※グレープフルーツ・・・シェイクアップ
※ローズ・・・恋愛運
※日本酒、ワイン・・・水毒を流す

我が家はアロマではなく入浴剤を使っています。
その日の気分で好きな色や香りを選んでいます。

最近は種類も多いので購入するときに、
これもいいなー、これもほしいなーと楽しんでいます。
写真は春先に買った桜の入浴剤です。
季節に合わせて入浴剤もあるのでお風呂で四季を楽しむこともできます。
浴室の掃除が面倒なときは、掃除の前に入浴剤を決めるといいですよ。
毎日の掃除だから時にはやりたくないときってあります。
そんなとき、私は先に入浴剤を決めて、今日はこれを使うからお風呂をきれいにしようって自分に言い聞かせ掃除をします。
これけっこううまくいきますよ。大好きな入浴剤を使うにはお風呂はきれいじゃないとね。
ひとつでも、ふたつでも風水を実践し、ほほえみを増やし、幸せになりましょう
